1. HOME
  2. 仕事と職場紹介
  3. 自分の経験を活かし、「人と未来を結ぶ。」

自分の経験を活かし、「人と未来を結ぶ。」

人事部 採用業務 課長補佐

#

はじめまして。人事部で採用業務を担当している飯田と申します。現在は課長補佐として、採用計画の策定や評価制度の運用、新人研修の設計など、人材採用と育成全般に携わっています。以前は、営業職として医療・介護分野の人材派遣会社に従事していました。

多くの医療介護施設の方や働く人たちと接してきたこれまでの経験は、今の採用業務においても大きな糧となっています。「目の前の人にどう向き合うか」「課題をどう解決するか」──そうした視点は、営業にも人事にも共通する大切な要素だと日々実感しています。

理念に共感し、この会社で挑戦することを選びました

当社には「人と未来を結ぶ。」という企業理念があります。人材業界では「人と企業をつなぐ」という表現が一般的ですが、私たちはあえて「未来」という言葉を使用しています。それは、いま目の前にいる方だけではなく、その方の将来や成長の可能性にまで責任を持つという覚悟の現れです。 私自身、この理念に深く共感したからこそ転職を決めました。制度面でも、インセンティブが毎月還元される仕組みや退職金制度、アニバーサリー休暇や職場つみたてNISA制度など、人材業界では珍しい福利厚生が整っており、「人を大切にする姿勢」が会社全体に浸透しています。 実力を正当に評価する風土もあり、挑戦の機会が多いことも、成長意欲のある私にとって大きな魅力でした。

営業から人事へ、経験がつながる瞬間

営業職時代は、成果や数字を第一に求められる環境でした。しかし、ある時から「この人の人生にとって何がベストか」と考えるようになり、提案の質が変わっていきました。結果として、数字も自然とついてくるようになりました。

営業支店の責任者を任されてからは、スタッフ一人ひとりの背景にしっかり向き合うことを大切にし、部下の育成に注力していました。働いてくださる派遣スタッフの生活を守るために自発的に時給交渉を行う組織となり、単なる値引き営業ではなく、「働く人の人生を背負う営業」が本質なんだと実感してくれました。

このような経験は、今の人事の仕事にも活きています。応募者の話を傾聴し、応募者と当社の双方にとって「最適な未来」を描くことが、私の役割だと考えています。

未来を語れる採用担当でありたい

医療・介護業界は人材不足が長年続いている業界ですが、私たちはこの課題に本気で向き合い、変えていこうとしています。採用活動も、ただ人を集めるのではなく、「この人が活躍できる場所はどこか」「どうすれば末永く成長してもらえるか」といった視点を常に持っています。

私の目標は、「ここに入社して良かった!」と心から感じてもらえる採用を実現すること。言葉だけではなく、行動で誠実さを伝え、関わった方の人生が前向きに動き出すきっかけづくりをすることです。

最後に

──あなたの経験を、より良い未来に変える場所──
これまで積み上げてきた経験、目標達成への道のり、顧客や仲間との信頼構築、スキルアップの学び──
それらすべては、私たちの職場で活かせます。

あなたの力が必要です。
あなたの視点が、未来を動かします。
面接では、あなたがこれから描きたいキャリアのこと、ワクワクする将来設計等をぜひお聞かせください。
お会いできる日を、心より楽しみにしております。